MacOSからWindowsで共有されているプリンタへ印刷する

Mac

概要

はじめて(?)のMacネタです。
弊社では一部の営業マンがMacBookを使用しています。
利用者からWindowsサーバー上で共有されているプリンタを使用したいと言われました。

社内にあるサーバーやPCのOSは基本的にWindowsです。
ネットワークプリンタであれば簡単に設定できるのですが、Windowsサーバー上で共有されたプリンタの設定をMacOSで行ったことがなく、今回初めて設定したのですがMacに明るくない私はかなり苦戦しました。

今回困ったのは、MacBootとプリンタを共有しているWindowsサーバーが同一ネットワークにないことです。

同一ネットワークにあるプリンタの場合は、検索すればすぐに見つかり、簡単に設定することができます。

MacBootとプリンタを共有しているサーバーが同じセグメントに存在しない場合に共有プリンタを設定する方法を備忘録として残しておきたいと思います

事前準備や注意点

Windowsサーバー側でLPD印刷を有効にする

LPRポートモニターを有効にしておきましょう。

Windowsサーバー側でLPD印刷用ポートの開放

TCPの515番ポートを開放しておきましょう。

MacOSのバージョン

MacOSのバージョンが古いと接続できないことがあるようです。バージョンアップしておきましょう。

手順

MacOSにプリンタドライバをインストールする

こちらの説明は省略します。

メーカーのサイトからMacOS用のプリンタドライバをダウンロードして、MacOSにインストールしてください。

MacOSに共有プリンタを設定する

システム環境設定からプリンタとスキャナを開く。

[+]ボタンをクリック。

少し分かりづらいのですが、ツールバー(赤枠の場所)で右クリック-[ツールバーをカスタマイズ]をクリック。

こんな画面が表示されます。はじめて見ました(笑)

[詳細]のアイコンをツールバーへドラッグします。

 種類…「Windows printer via spoolss」を選択
 URL…「smb://[サーバー名またはIPアドレス]/[共有プリンタ名]」を入力
   例…smb://printserver/printer01
 名前…「プリンタ名(MacOS上で一意な名前)」を入力
 ドライバ…「先ほどインストールしたドライバ」を選択
 [追加]をクリック

後は通常通り印刷すれば、上記のように印刷時にIDとパスワードを要求されます。
共有プリンタを利用できるユーザーのIDとパスワードを入力しましょう。

まとめ

分かってしまえば簡単ですね。
ツールバーで右クリックして、[ツールバーをカスタマイズ]をクリックという部分はなかなか気づきませんでした。
Windows以外のOSももっと慣れないといけませんね。

コメント